浜松市東区ブロック工事
query_builder
2021/12/02
ブログ
浜松の外構といえば飯田左官工業😊
いつも読んでいただいてありがとうございます😊
今日は東区でリフォーム外構!
昨日レベル調整をかけた擁壁の上にブロックを積む工事でした(^^)
今回使用したブロックは化粧ブロックです(^^)
ユニソンのシャモティ1LW!
定番中の定番ですね(^^)
両サイドにアタリと呼ばれるブロックを垂直に立ち上げてそこに水糸を張ります。
その水糸に合わせてブロックを積んでいきます!
ブロック屋さんのYouTubeなんかを見てると決まってコメント欄に
水平は見ないんですか?
なんてコメントが結構あります。
現場で作業している時もたまーにそんな質問をご近所さんやお施主さんから頂くことがあります。
水平ですが、、、
両サイドと一段目しか見ません。
これには理由があります。
ブロックは製品の誤差が大きく、直角ではないものも結構混ざっています。
良くブロックの上に水平器を乗せて2段目以降のブロックを積んでいる人を見ますが、そうすると確実に垂直が狂います。
水平よりも垂直の方が大事なので、1段目をしっかりと垂直に積んだら後は両サイドのアタリのブロックに糸を張って、その糸と下のブロックが合うように積む方が圧倒的にスピードも早く綺麗に積むことが出来ます(^^)
(勿論熟練した技術が必要ですが)
外構工事のYouTubeやブロック屋さんのYouTubeを見ると上手い方程水平器を使わない事がよく分かりますよ(^^)
NEW
-
query_builder 2022/07/04
-
浜松 外構 見積もり
query_builder 2022/07/01 -
浜松 カーポート
query_builder 2022/06/30 -
浜松 門袖
query_builder 2022/06/29 -
浜松 アプローチ
query_builder 2022/06/27